家族でおでかけ「アソビュー」でもっと楽しく

週末のお出かけ、毎回同じ場所ばかりになってしまって、
「どこか新鮮なところ、ないかな〜」って思うことありませんか?🚗🌈
そんなときに友人に偶然ネットで見つけたのが、“遊び予約サイトのアソビュー!”でした。
最初は「クーポンサイトみたいなものかな?」くらいに思っていたのですが、
見てみると水族館や動物園、温泉にアスレチック、ものづくり体験まで…
とにかく幅広くて、想像以上の充実ぶりにびっくり!✨
おまけに、事前予約&割引価格で体験できるから、
「時間もお金もちょっとだけ得した気分」になれるのもうれしいポイントなんです🉐
🧒「またここ行きたい!」
👧「次は陶芸体験したいな〜」
子どもたちのそんなワクワクした声を聞くたびに、
「ああ、アソビュー使ってよかったな」と実感しています🌿
このブログでは、
- アソビュー!ってどんなサービス?
- 実際に使ってみた感想
- お得なクーポンや予約のコツ
など、“休日のマンネリを楽しく変えるヒント”をまとめてご紹介していきますね😊
次のお出かけが、ちょっと特別な思い出になりますように🎒💓
🎡 アソビュー!ってどんなサービス?
アソビュー!(asoview!)は、全国のおでかけ・体験レジャーをネットで簡単に予約できるサービス。
水族館や動物園、テーマパークといった定番のスポットはもちろん、
陶芸やガラス細工、SUP、乗馬、スカイダイビング…など、ちょっと非日常な体験まで幅広くそろっています✨
しかも、「ただ予約するだけ」ではなく、
特別価格のチケットや、タイムセールで割引になるプランが充実しているのが嬉しいポイント💰🧭 どんなジャンルがあるの?
アソビュー!は本当に種類が豊富で、「こんな体験まであるの?」と驚くこともしばしば…😳
以下のように、ジャンル別で探しやすくなっているのも魅力です!
ジャンル | 内容の一例 |
---|---|
👨👩👧👦 定番レジャー | 水族館・動物園・遊園地・日帰り温泉など |
🖌 ものづくり体験 | 陶芸・ガラス細工・キャンドル・和菓子づくり・レザークラフトなど |
🚣♀️ アクティビティ | カヌー・SUP・ラフティング・パラグライダーなど |
💆 癒し&リフレッシュ体験 | 岩盤浴・スパ・リラクゼーション・サウナ付き施設など |
📸 インドア体験 | 脱出ゲーム・VR・ボードゲームカフェ・アートイベントなど |
⛺️ キャンプ&グランピング | BBQ体験、テントサウナ、手ぶらキャンプなど |
💡どのジャンルにも「ファミリー向け」「カップルに人気」「ひとりでもOK」などのタグがついているので、
自分に合ったプランが探しやすいのも嬉しいところです😊
💭 わたしの体験談
わが家がアソビュー!を初めて使ったのは、息子の誕生日でした🎂
せっかくだから普段はなかなか行けないところに行こうと、探していたところ見つけたのが
「親子で楽しめる陶芸体験+スイーツ付きのカフェプラン」。
事前にネットで予約しておいたので、
当日は「受付に名前を言うだけ」でスムーズに体験スタート♪
実際に手を動かして粘土をこねたり、色付けしたりする工程は、
息子も大はしゃぎで、「またやりたい!」とニコニコ😊
料金もアソビュー限定で1,000円引きになっていて、
「お得に予約できて、しかも思い出に残る休日が過ごせたな〜」としみじみ感じました🍀

💰 アソビュー!のメリットまとめ
改めて、アソビュー!を使って感じた良かった点をまとめてみました👇
メリット | 詳細内容 |
---|---|
✅ 割引プランが豊富 | アソビュー!限定価格やキャンペーン、タイムセールあり |
✅ ネット予約で当日スムーズ | スマホで完結。現地でのチケット購入不要 |
✅ 体験ジャンルがとにかく多彩 | 全国7,000以上の施設&体験が掲載 |
✅ 家族・友人・恋人…誰とでも楽しめる体験が見つかる | ファミリー・カップル・ひとり旅向けなどニーズ別に検索可能 |
✅ レビューや体験写真が参考になる | 他の人の口コミで「行ってよかった!」が事前にわかる |
✅ ポイントが貯まって、次回割引に使える | アソビュー!ポイントが購入金額の最大5%還元(キャンペーン時はさらにお得) |
📲 アソビュー!の使い方はとっても簡単
使い方もシンプルで、スマホ1つで完結できます◎
以下の流れで、初めてでも迷わず予約できますよ。
🌼 予約の流れ
- 【アソビュー!】の公式サイト or アプリを開く
- 行きたいエリア、またはやりたい体験ジャンルで検索🔍
- 気になるプランを選んで「日付・人数」を選択
- 料金を確認し、予約&決済(クレカ・PayPay・コンビニ支払いなど対応)
- メールで届く「予約番号」や「QRコード」で当日受付!
🌟 会員登録しておくとポイントがたまり、
次回以降さらにお得になるので、ぜひ登録しておくのがおすすめです!
🎯 どんなときに使うのがおすすめ?
「レジャー施設の割引クーポンサイト」としての利用だけでなく、
アソビュー!はさまざまな“暮らしのアクセント”になる使い方ができるんです✨
👀 こんな時におすすめ
- 家族のおでかけに「いつもと違う体験」をプラスしたいとき
- 連休や夏休みに向けて、特別な思い出づくりをしたいとき
- ちょっとしたプレゼント代わりに“体験”を贈りたいとき(ギフト機能あり🎁)
- 「雨の日でも楽しめるスポット」が急に必要になったとき
- デートや友人との週末を、もっと充実させたいとき
特に最近は、外に出る機会が増えてきた今こそ、アソビュー!の出番かもしれませんね😊
💡 知っておきたい!アソビューの“ちょっと得する”使い方
ここまででアソビューの魅力は伝わったかと思いますが、
実はまだあまり知られていない「便利な活用方法」や「裏技的な使い方」があるんです📲✨
「ただ安く予約するだけ」じゃもったいない!
ぜひチェックして、もっとアソビューをお得&便利に楽しんでみてくださいね♪
🎁 1. “体験ギフト”で特別なプレゼントに
アソビューでは、体験を「ギフト」として贈れるサービスもあります🎀
✔ お誕生日プレゼントに「陶芸体験チケット」
✔ 結婚祝いに「グランピングペア宿泊券」
✔ 父の日・母の日に「温泉スパ利用券」
などなど、モノではなく“思い出”を贈るという新しいギフトスタイルがとっても人気!
アソビュー!ギフトの魅力は以下のとおり👇
特徴 | 内容 |
---|---|
💌 メール・LINEで送れる | 住所を知らない相手にも贈れるので、SNS時代にぴったり🎈 |
🧾 有効期限180日〜365日 | 贈られた側が好きな日程で体験を選べるから、予定に合わせやすい |
🎨 ジャンルが豊富 | リラクゼーション、アート、アウトドア、グルメ体験まで多彩 |
💼 法人ギフト対応 | 社員表彰や福利厚生でも利用可能!※法人向け専用ページあり |
🌼 「ちょっと気の利いたギフトを探してる」そんなときにも、アソビューは使えます。
📊 2. アソビューは「ビジネスシーン」でも活躍!
個人利用だけでなく、実は企業や団体でもアソビューを活用しているケースが増えています✨
📎 利用例
- 社員旅行やチームビルディング研修にアウトドア体験を取り入れる
- ノベルティとして“遊び”のギフトを提供(他社との差別化に!)
- 福利厚生として“選べるレジャー体験”の利用チケットを導入
近年は「心の健康=メンタルケア」が重視される中で、
“体験を通してリフレッシュする”福利厚生は注目されている分野でもあります🌿
アソビューの法人向けページでは、ニーズに応じた提案もしてくれるので、
企業利用を検討している方にもおすすめです。
🔍 3. 地域ごとの“体験密度”を知っておくと選びやすい!
アソビューは全国対応ですが、地域によって掲載プランの種類や量に差があります。
たとえば…
地域 | 掲載数・傾向(例) |
---|---|
東京・神奈川 | VR・脱出ゲーム・美術館・スパ・ものづくり体験が多く、インドア系が充実 |
関西(大阪・京都) | アート体験・和菓子づくり・着付け・舞妓体験など、日本文化を活かしたプランが多い |
沖縄・九州 | マリンスポーツ・離島キャンプ・シュノーケルなどアウトドア・リゾート体験が豊富 |
北海道・東北 | スキー、スノーボード、ドローン空撮体験など季節型・自然系体験が中心 |
📌 検索フィルターで「人気順」や「口コミ評価順」に並び替えると、
その地域で人気のプランが一目でわかって便利です!
🗓 4. カレンダーで混雑回避&早割を狙おう!
多くの人気施設は、アソビュー内で「〇日の予約残りわずか!」などの表示があります🗓
さらに、日付によっては“早割プラン”が用意されていることもあるんです✨
🔸 平日限定割引
🔸 月末セール
🔸 朝の時間帯だけ安くなるプラン
など、カレンダーとにらめっこしながら計画を立てると、
混雑を避けて、かつ料金も抑えられるといううれしい流れに😊
📱 5. アプリを使えばもっと便利&お得!
アソビューはWebでも使えますが、専用アプリを入れておくと便利さ倍増!
機能 | 内容 |
---|---|
🔔 プッシュ通知でお得情報が届く | タイムセールや新着プランをいち早くチェックできる |
🧭 GPSで現在地から探せる | お出かけ先でも「近くのおすすめ体験」をすぐに検索可能 |
🎟 チケット管理がしやすい | QRコードのチケットが一覧表示されるので、当日スムーズに入場 |
📈 利用履歴の確認ができる | 以前参加した体験のレビュー投稿や、ポイント管理も簡単 |
🌟 アプリ限定クーポンも配布されることがあるので、ダウンロードはしておいて損なし!です。
このように、アソビューは「おでかけ予約サイト」としてだけでなく、
日常をちょっと楽しくする“体験プラットフォーム”として、いろんな使い方ができるサービスです✨
🛟 安心して使える?アソビュー!の「安全面・信頼性」について
「ネットで遊びの予約って、ほんとに大丈夫?」
そんな不安を感じる方もいるかもしれません。
でも、アソビューは2011年創業・リクルートグループ出身のメンバーが立ち上げた信頼性の高い会社。
掲載されている施設や体験プログラムも、厳しい審査を経て選ばれた正規の提供者のみとなっています✨
✅ 信頼ポイントまとめ
安全性の面で安心できる理由 | 内容 |
---|---|
🏢 運営会社の実績が豊富 | 全国7,000以上の施設と連携し、約1,000万人以上の利用実績あり |
👩💻 口コミ・レビューを事前確認できる | 実際に体験した人の評価・写真が載っていて安心感◎ |
💳 決済システムが明確 | クレジットカード・PayPay・コンビニ支払いなどの公式決済対応 |
📩 予約完了メールやサポート対応が早い | 申し込み後の案内メールもわかりやすく、問い合わせへの対応も丁寧 |
🌸 特に「初めての施設・初めての体験」に挑戦する時って少し不安もありますが、
レビューや詳細情報がしっかりしているので、事前に安心して選ぶことができました。
👨👩👧 子連れ・シニア世代にもやさしい「やさしさ設計」
アソビューは、いわゆる“若いアクティブ層向けのレジャーサイト”というだけではありません🌱
実は、小さなお子さま連れや、ご高齢の家族とのお出かけにもぴったりのプランが多数あるんです。
🧒 子どもと一緒に楽しめる工夫
- ベビーカーOKや授乳室ありなどの施設条件で検索できる
- 対象年齢が明記されているので安心(例:3歳以上OK、親子参加歓迎)
- 短時間で楽しめる「60分以内プラン」も充実
👵 シニアにもおすすめの体験
- 負担の少ない“静かな体験系”(陶芸、和菓子づくり、書道体験など)
- 施設にバリアフリー情報が明記されている
- 送迎付きプランや、温泉・お食事付きプランも豊富♨️
📌 検索フィルターで「参加対象」や「滞在時間」を絞るだけで、
そのご家庭にあった“ちょうどいい”体験が見つかるのも、アソビューの魅力だと感じています✨
🌍 “サステナブルなおでかけ”も選べる時代に
最近では、「環境や地域にやさしいお出かけをしたい」というニーズも増えています🍃
アソビューでも、自然との共生・地域とのつながりを感じられるような体験が多数掲載されています。
たとえば…
サステナブル体験例 | 内容例 |
---|---|
🐟 磯遊び×海洋ごみ拾い体験 | 子どもと海の生き物を観察しながらビーチクリーン活動も体験できる |
🍚 農業体験×地産食材の調理プログラム | 地元のお米や野菜を収穫→その場で調理→ランチでいただく |
🎋 竹林整備×クラフト教室 | 放置竹林の整備を体験しながら、竹製のコップやおもちゃをつくる |
こうした体験は、ただ楽しいだけでなく「学び」や「気づき」があり、
親子で参加したあと、子どもの目線や話題にも変化があったという声も多いです🌸
🗓 季節の特集ページは必見!タイミングで楽しみ倍増
アソビューでは、時期に応じた“特集ページ”も豊富に公開されています📆
- 🌸 春 → お花見×手ぶらBBQ体験、ピクニックプラン
- ☀️ 夏 → 海水浴×マリンスポーツ、涼しい高原アクティビティ
- 🍁 秋 → 紅葉×温泉入浴チケット、美術館巡りセットプラン
- 🎄 冬 → イルミネーション×ディナープラン、室内ワークショップ
特集ページには、人気順や新着順でランキング表示がされていて、
“その時期にいちばん予約されている体験”が一目で分かるのも嬉しいポイント💡
忙しくても「ここを見れば今旬の遊びが分かる」という安心感がありますよね😊
🍃日常に、ちょっと特別な“体験”を
お出かけって、ただ「どこかに行く」だけじゃなくて、
誰と・どんな気持ちで・どんな思い出をつくるかがとても大切ですよね。
アソビュー!は、そんな“かけがえのない時間”を手軽に予約できるサービスです。
📌 忙しい日々の中でも
📌 家族やパートナーとの時間を大切にしたいときも
📌 ちょっと気分転換したい休日にも
次回のお出かけ先を決めるのに「何かないかな?」と思ったら、まずはアソビュー!をのぞいてみませんか😊?

※この記事は広告です。